------------------------------------------- --------------------------------------

冬はこたつにもダニトルを使おう!


ダニに気を付けるのは夏だけじゃない


ダニが繁殖するのは湿気の多い梅雨の時期から夏の時期だけだと思っていませんか?


その時だけダニ対策をきちんとしておけば大丈夫と思って気を抜いていると、冬もダニにやられてしまうかもしれませんよ!


ダニは高温多湿が大好きなのはみなさんもご承知のことだと思います。でも、冬は乾燥しているから安心できるなんて、そんなことは大間違い!冬だってダニはそこらじゅうに潜んでいます。


ダニ対策をきちんとして、安心して冬のゴロゴロを楽しみましょう!

 

温かい布団はダニも大好き



冬は外が寒い分、お布団は前もって湯たんぽで温かくしたり電気毛布を使ったりと、温かみに余念がないお家が多いはずです。そうしないと寒くて眠れなくなってしまいますもんね。冬の寒い時期に、温めておいた布団に入ったときの幸福感といったら感動ものです。


人は眠る少し前に体が温かくなり、冷えたころに眠たくなります。赤ちゃんなどは顕著にその温度感がわかりますよね。少し手足が汗ばむくらいに温かくなってから、ストンと眠りにつくのが赤ちゃんの睡眠の流れです。そして寝ている間は元気に汗をかいています。


大人も、寝ている間に約350mlの汗をかいているのだそうです。冬は事前に温めている分、汗ばむ量が増えそうです。布団が吸収している水分は結構な量になっているでしょう。冬でもお布団の中はしっかり高温多湿なのです。


こっそりとひっそりと、ダニはお布団に生息しています。我が家では、夏にダニ対策としてDr.ダニトルを仕掛けていて、3ヶ月持続するので10月ごろの秋に一度取り替えました。そこから3ヶ月後の1月の寒い頃にもう一度取り替えようか悩んだんです。冬だからとまあいいかな…なんて気を抜いていたら、2歳の娘の内ももになんだか赤いプツプツが…!


慌ててDr.ダニトルを仕掛けました。冬だから大丈夫なんて思わずに、春までしっかりダニ対策にDr.ダニトルを仕掛けることをおすすめします。


Dr.ダニトル Amazonページはココから
Dr.ダニトル 楽天ページはココから
Dr.ダニトル  Qoo10ページはココから

人の湿気と高温なこたつはダニの天国



 

忘れがちなのはコタツです。

電気と布団で足や体を温めてくれる冬の最強の武器ですよね。コタツに入った最初は寒いので暖かさがありがたいですが、惰性でコタツにあたっているとどんどん汗をかいてしまいます。コタツの中は実は湿気がムンムンだったりするのです。


ただ、コタツはとても熱いので、ダニが死滅するのではとも期待しますよね。コタツの最大温度は大体45度くらいです。残念ながらダニが死滅するのは60度以上なので、こたつの中の30度〜45度程度は最もダニが元気な温度。今もコタツの中でダニは元気に繁殖しているというわけです。


せっかくぬくぬくと冬の幸せを満喫できるコタツですが、実はウゴウゴとダニも冬の幸せにあやかっていると思うと少し気分が悪いですね。


ダニトルで冬のダニも撃退!


ダニ退治には、天日干しやダニ退治の家電などが活躍します。ただ、ダニ退治の家電はとても高価で、成果は体感のみです。実際にお掃除をする労力や時間も取られます。結局大変さもありながら高額をかけるには少し勇気が要りますよね。そんな時、しっかりと体感がありながら価格はお財布に優しく楽ちんなのがDr.ダニトルです。


我が家では、夏に活躍してくれたDr.ダニトルは、冬もまだまだ活躍してくれます。一回の購入で10回分使えるので、コタツの分も仕掛けることができました。冬のおすすめのDr.ダニトルの使い方をご紹介します。


Dr.ダニトル Amazonページはココから
Dr.ダニトル 楽天ページはココから
Dr.ダニトル  Qoo10ページはココから

お布団は天日干しとダニトルの常備でダブルパンチ

冬は乾燥していて、外には虫が少ない季節です。冬晴れの時は湿気もほとんどなく、カラッと布団を干すことができます。天気の良い日は布団を干してダニをやっつけましょう。


ただ、夏ほど気温も高くなく朝夕は布団がしっとりとなってしまうこともあるので、11時〜14時ほどの短い時間だけ干すようにしてください。


その上で、普段はダニトルを仕掛ければさらに安心です。人間は頭と足を中心によく汗をかきます。そこから離れるように、布団の端にダニトルを仕掛けるのがおすすめです。


天日干しとDr.ダニトルのダブルパンチで徹底的に布団からダニを追い出してしまいましょう!

 

コタツなら足と天板の下に

コタツは仕掛ける場所が掴みづらいですが、置きやすいところでOK!天板との布団との間に挟めるものと、コタツの下に敷いている敷きものにも仕掛けるとさらに安心です。


特に敷きものは、足からの汗を吸収しやすいので多湿になりやすいので要注意!ズレてしまうのが心配であれば、コタツの足にかませるのもおすすめです。床と敷物の間に入れて上からコタツの足で抑えてもいいですし、敷物とコタツの足に直接挟んでもいいでしょう。


コタツも布団同様に布と布の間に高温多湿の状況ができるので、ダニが集まってきてしまいます。そこを狙ってDr.ダニトルを仕掛けて一網打尽にしてしまいましょう。


冬の至福をダニに邪魔させない!

 

冬の暖かい場所は、心を休める場所です。お家に帰ってきてこたつでホッと息をつき、寝る時に暖かい布団で心を休める。そんな時にダニの心配をするなんていやですよね。ダニに冬の安寧を邪魔させないためにも、ダニトルで先手を打っておきましょう。


Dr.ダニトル Amazonページはココから
Dr.ダニトル 楽天ページはココから
Dr.ダニトル  Qoo10ページはココから